まだ TS-950SD を使ってます
この数年のHFの主戦機はTS-950SDです。中古を購入し2年に1度の割合でメンテに出しています。アパマンハムでは受信でハンディがあるので最新のTRCに替えたいのですが先立つものがないのと、よく頑張っているのでまだ使っています。アンテナ能力を反映した受信と送信のバランスが取れてることが重要なのでまあーまあーかなと思っています。国内販売のTS-950はRF出力100Wで売っていましたが、同じ製品の輸出仕様はRF出力が150Wで売っていました。昔のリグですのでトランス、ファイナルともさらに余裕のある設計になっています。私の局免は200Wですが、後ろのATUの耐圧の関係もありRF出力を輸出仕様と同じ150W(VOL1つで簡単に出来る)で使っています。そんなんで送受のバランスが感覚的には取れているのではと自己納得して使っています。このままアパマンハムが続くようだと新品ではもったいないので今は次の中古機を考え始めています。
« 3B7 ローバンドは厳しい | トップページ | 丑三時 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/298097/6801165
この記事へのトラックバック一覧です: まだ TS-950SD を使ってます:
コメント