2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

リンク

無料ブログはココログ

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

3D2R 80m CW

今日は外での会議が終わって、即効で直帰しました。そろそろ3D2Rが出てくるのではと、今回の最大の目標の80mを聞くとなんと既にJAとQSO中でした。呼んでる局は多くはないし強いので直ぐに拾ってもらえるかと思いきやさっぱりでした。そのうちJAのスポットに挙がったようで急に呼ぶ局が増えてきました。いよいよお呼びでないかと思いながらも気を取り直し80mのNewなので粘ることに。皆強いので逆張りでギリギリ低い0.9KぐらいUpで呼んでいると応答がありました。やれやれ良かったです。後はウラル山脈に雪が積もったらEUのNewを2EぐらいゲットしてDXCC達成を確実にしたいです。

10mが大変FBでした

昨日の夕方と今朝に10mでCQ WW RTTY TESTを覗いてみました。CONDXは大変FBで完全に新サイクルのピークの感じで聞こえる信号は国内並みに聞こえてきました。10mのRTTYではCT、ZP、HK、Z3等々で8Upになりました。HKはバンドニューでもありました。LoTWでの10mのCFMは89で止まっていますがこれで少し増えればと皮算用しています。これだけFBなCONDXになると10m専用のANTが欲しくなりますが、ベランダをくもの巣にはできないので悩ましいです。

OX4OK 20m RTTY

今日からCQ WW RTTY TEST でした。なんやかんやで20時ごろより聞くことが出来ました。20mでOX4OKがUpされたので聞くとQ2位でとても呼べる状況ではありませんでした。最近は大きいデジタルTESTの時は1Up狙いで覗いています。OXは最近何回か聞いたことはありますが未だQSOしたことがないので聞いていました。ほんの数分でCONDXが上がってきてQ5で聞こえてきました。JAの常連が早々にQSO、4局目に拾ってもらえました。私の後はお決まりのCQの連呼でした。JAのスポットに上がる前にQSOできてよかったです。40mのRTTYでは6Y6Uが599と大変強く入ってきましたがJAのスポットに上がった後でしたので蚊帳の外でした。1Upのノルマは達成したのでホットしています。

恥ずかしながらログインされていました

昨晩遅く帰るとコメントが届いていました。内容は4W6Aが80mでログインされていますよとのこと。驚いてログを確認するとログインされていました。本当に有難い情報を頂き感謝に堪えません。何でこんなことにと思い返すと2重の早とちりをしていました。昨日5時過ぎに80mで4W6AのCQを発見しQSOしましたが、何時もの4KHzではなく8KHzで聞こえ、連日Up10がUp2位だったこと、何時になく強い信号だったこと、直ぐにQRTしたことなどなどで、てっきりパイレートと信じたことと、4W6AのNewsで衛星回線の故障でログがUp出来ないとあったので確認のしようが無くなり諦めたことでした。とんだちょんぼで勝手にお騒がせしました。以後気をつけます。情報を頂いたKacさんに重ねて御礼申し上げます。

残念、NILでした

80mの4W6Aのオンラインログを見たらNILでした。NewsによるとCWでログインされてないのがあるとありましたが20mと30mとのことで、80mではありませんでした。私の釣竿ANTでの80mはなかなか飛ばないのが普通なので、次のチャンスに期待します。台風が近づいてるので釣竿は格納し紐で結わきました。

できたかも? 4W6A 80m CW

今朝は4時頃より80mを聞いていました。ノイズだらけで信号は全く聞こえず。5時過ぎにお目当ての4W6AのCQが聞こえてきました。何局かお待ちの局がいて届きません。ちとまだ出番ではないかなと思っているとUp10になり取った少し上で呼んだら応答があったみたいでした。何時ものように自分のときにノイズが酷く、PHは分かったのですが前は良く分からませんでした。さらに2度ほどコールを打って599を送るとTUになりました。確認は取れてませんが、何時ものように相手の耳の方が良いので経験的に大丈夫としました。オンラインログも稼動し始めたようなので確認してNILだったらもう一度挑戦です。

SACは成果なし

SACで80mの1Upを目指して、今朝は4時ごろから聞きました。OHが数局聞こえましたが、大変弱い上に北極回りのQSBがあるわで、くとても呼べる状況ではありませんでした。今朝、ピカ一強く聞こえたのはUA4LCHでした。誰も呼ばなくなったので呼ぶと拾ってもらえました。前のJA局は579から599でしたがは私だけ559でした。今シーズンも最も弱い信号で迷惑を掛けそうです。75mSSBの4W6Aは大変強かったですが早朝は声を出せないので聞いていました。タイミングさえ合えば出来そうな感じだったので楽しみにしておきます。

ローバンドで忍の修行

最近はSSNの大上昇もあって夜のハイバンドが賑わっているようですが、夜は元々あまり聞きませんし、最近少し長いエレメント長にしたのでハイバンドは飛ぶような気がしないので夜は聞いていません。その分朝にと思いますが残暑が厳しく、夏の疲れもあって、眠れず起きれずです。かろうじて5時ごろからこの2日間は聞いています。まずは80mを聞くと連日4X4DKが良く聞こえます。駄目元で呼びますが予想通り絣もせず届きません。聞いてるとKWの局で何度か呼んで559、半数以上は449のRPTなので釣竿では当然飛びません。経験的にEU方面はSが5以上振ってガツーンと来てないと届く確率は低いです。釣竿ANTの80mDXはシーズン中に数回あるスーパーCONDXをじっと待つ忍との戦いです。40mはそれなりには届くので行ったり来たりして聞いています。今朝は4W6Aに拾ってもらえました。でも40mもNewは滅多にになく忍の修行が続きます。

部品到着 & LoTW CFM

一旦日本に上陸しながらUSに帰ってしまったHiQ ANT用の部品が無事届きました。再発送してもらってから正味9日で着きました。USPSを見ていると一番時間が掛ってたのはUS国内の移動でした。部品はREP Design LCC 製の本体を支えるL型マウントブラケットとシャントコイルです。HPに偽りはなく相当頑丈なものでした。なんとか今年中に設置しようと思います。

先日30mCWでQSOしたFS/W6IZTがLoTWでCFMできました。Newなので、もしもNILだったらと心配していましたがOKで良かったです。アパマン釣竿ANTで10年間、シコシココツコツでなんとか紙QSL+LoTWで310 CFMになりました。とりあえず次は5BDXCCのために80mで100Wを目指します。後1Wですが複数QSOしている某東欧の未回収が2Eあるので3Wを目標にしています。80mはアパマン釣竿にとっては極端にハードルが高いので何時なったら完成するか分かりませんがシコシココツコツ参ります。

とりあえず約14m長に

9月の中・下旬に予定されている4Wと3DR2のペディとSACテスト向けの80m対策としてエレメント長が約14mの釣竿ANTにしました。過去から最近の80m重視のANTとNew狙いとしての30m、17m対応のバランスを考慮しました。その結果、使い勝手の良く、エレメント長をある程度確保出きる、折り返し釣竿ANTになりました。当初、エレメント長は30mのハーフラムダを避けて14mにしました。80mはSWが低く、出力も安定していましたが、30mは電圧給電に近くSWRが不安定でNGでした。それで約40cmほど短くしたらバッチリSWRが安定して下がりました。17mは勿論、40mも20mもSWRは1.2以下で収まりました。相変わらず根元はグニャグニャでトップからは鋭角に4m強の折り返しと見栄えはしません。今朝は80mでT80の局を聞きながらFT2Kの受信設定を色々試しました。9月はこのANTを使って様子を見ます。

昨晩と今朝

昨晩は早めの19時から20時台に聞くことが出来ました。15mのCONDXは大変よくPSKでは多くのEUが聞こえました。聞こえるときは何時も強い2M0YIOのCQが聞こえていたので呼んでQSO、20mのRTTYに次いで2度目のQSO。17mのPSKでは最近良く出ているZC4MISがCQを出していたので呼んでQSO。PSKでは5年ぶりのZC4でした。今朝は各バンド共あまりCONDXは良くなかったです。ノイズが多目でしたが40mのCWにT6MOが出ていてJA指定でしたので呼びました。複数のJAが呼んでいたようで、なかな出来ませんでしたが数局後に拾ってもらえました。私の後はCQを出していましたので何時もの最後に拾ってもらえたのコースでした。スポットを見ていると朝の80mにEUの常連がUpされ始めました。いよいよ秋から冬へのローバンドの季節が近づいてきたようです。気持ちだけは頑張ってみようと気合を入れています。

改良80m用釣竿ANT??

昨日は早く帰る事が出来ました。ベランダの支配人は留守だし爽やかな天気だったので、急遽今年の80m釣竿ANTを設置しました。初めてのセンターローディングコイル入りのミラー型DPです。設置は小1時間で終わりました。早速に試してみると予定通り80mはSWR1.1でグーでした。40、30、20mも1.1でこれはいけると期待しました。宵の口に40mと30mのCWで出てみました。朝は80mは聞こえず、40mのCWでちょこっとと、20mのRTTYで届きませんでしたが7Q7HBを呼びました。これはいけそうな感じがしましたのでキーダウンでの安定性を試したら80mで100Wまでは良いのですが150Wで数秒を越すとSWRが上がっていきます。コイルの耐圧が不足で電波は出ず熱となって蒸発しているようです。40m以上のバンドでは大丈夫なのですが、コイルまでの約5.5mで動作しているので大丈夫なのかもしれません。いずれにしてもメインの80mではNGで見直しが必要になりました。今月後半より4Wや3D2Rのペディ、SACテストなど80mで可能性のあるところが出てくるので時間がありません。何とかしなくてはとモゴモゴ状態です。

5N6/YL2SW 17m RTTY

最近は朝よりも夜の方がCONDXは良いようで昨日の朝もSSNは3ケタでしたがさっぱりでした。今朝は20mのRTTYでD2QRが良く聞こえました。少し呼びましたが全く掠らず玉砕しました。ATUの調子もおかしくなり少し送信しているとSWRが∞になるので止めました。エレメント長が約10mなので20mの約1/2λになるので電圧給電になりATUに負担がかかってしまい動作不安定になってしまいます。40m、30mと17mではSWRは1.2以下なので20mが不安定なことは分かっていて騙し騙し使っていましたが、もうやばそうなのでエレメントを少し短くしようと思います。というわけで17mにQSYしRTTYを聞くとよくCWに出ていた5N6/YL2SWが大変強く聞こえました。誰も呼んでなさそうなので呼ぶと直ぐにコールバックがありました。5NはCWでは多くの局とQSOしていますがRTTYでは2局目でした。月末にはCQ WW RTTY TESTがあるのでANT、ソフト、狙いどころの整備・整理をしておこうと思っています。

月末と台風

今週は前半は月末で仕事が忙しくバタンキューで無線は休みでした。後半は台風の影響で風が強く釣竿がしなって精神衛生上よくないので無線は休んでいます。毎月一回のLoTWへのUpは何とか終わりました。なにしろLOGはLOGCSW98で10年以上VerUpのない古いLogなので月一回のバッチ処理です。一ヶ月分を検索してCVSファイルにしフリ-ソフト(感謝感謝)でadiファイルに、それをエクセルで編集(PSKのモード変更)してのUpです。最近はNewは増えずMixは273で止まっています。RTTYはCE0YとGDが増えて193になりました。チャレンジは1050になっています。未だDXCCなんぞは申請したことがないのでLoTWで300にでもなったら楽チン申請でもと思っていますがこのペースでは何時になるやらわかりません。

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »